ブログ
BLOGY様邸の外装がリフレッシュ!!
Y様邸
のメンテナンス工事のレポートです。
今回のメンテナンス内容は 次の通り。
① 屋根・外壁・軒天等の塗装工事
② 外壁サイディング目地及びサッシ廻りのコーキング打ち替え
③ 雨樋の交換
さあ、どんな感じに
リニューアル
されるのでしょう。
工事の全体の流れとしましては、
① アルミテラスの屋根パネル・床の取外し
↓
② 外部足場組及び養生シート張り
↓
③ 屋根・軒天・外壁等 外装の高圧洗浄
↓
④ 雨樋の撤去
↓
⑤ コーキングの打ち替え
↓
⑥ 屋根・軒天・鼻隠し・外壁の塗装
↓
⑦ 雨樋の取付
↓
⑧ 足場の撤去
↓
⑨ アルミテラスの復旧
↓
⑩ 清掃
といった感じです。
テラスを外した後、足場を組んで

外装の塗装前に高圧洗浄をし、
付着した汚れやほこりを取り除きます。
汚れや、古い塗装がはがれたのがわかりますね。
外壁や軒天も同様に洗浄していきます。
次は、コーキングの打ち変えです。
古いコーキングを取り除き、
プライマーを塗ってコーキングを打ち替えます。

このプライマーが重要で、コーキングの接着性を左右します。
また、マスキングテープの貼り方がきれいだと より一層
仕上がりも美しくなりますよ。
そして いよいよ塗装作業です
今回は、エスケー化研の塗料を採用しています。
屋根には、水性ヤネフレッシュシリコンを塗ります。
この塗料は、超耐久で防カビ・防藻性にも優れています。
また、外壁には クリーンマイルドシリコンを塗装します。
こちらもまた、超耐久性・防カビ・防藻性はもちろん
超低汚染性にも優れています。
ちなみに、超低汚染性によって 大気中の排気ガスや粉塵による
汚れが付着しにくく、また 付着しても降雨によるセルフクリーニング
効果で長期に渡ってきれいな外壁を維持してくれます。
雨樋の交換も終了し、足場をばらしテラスを復旧して完了です
。
レポートが遅れていましたが、工事期間は
天候にも恵まれ
約3週間でした。


どうですか
まるで、新築したかのような輝きです
色合いも大変気に入って頂き、Y様ご家族も、大満足

皆さんも、大切な住まいをこまめにメンテナンスして
いつまでも快適な暮らしを送ってくださいね。
西邑
CATEGORY
ARCHIVE






⇒ 

洗濯物が写っちゃてます。