
ブログ
BLOG新・東浅井消防署
現在、長浜市と米原市には湖北地域消防本部という組合があって、その下に4つの消防署と4つの出張所があります。今までは長浜消防署の下に東浅井分署と伊香分署があったのですが、4月16日から組織が変わり、2つの分署は消防署に格上げとなりました。
かねてより建物の老朽化と未耐震のため、建て替えが検討されていた東浅井分署が組織再編と同時に新築の庁舎に引っ越しをしました。先週、長浜市防火保安協会の会議で新庁舎を訪問し、早速見学させてもらいました。
国道8号から少しだけ西へ入った、長浜市湖北町小倉というところの田んぼの中にあります。

全体は非常に広いので、写真では入りきらないのでインスタに発表されている完成パースを載せておきます。

北側が正面となり庁舎南側には訓練棟とヘリポートもあります。
屋上には太陽光設備もあり、省エネ、自然災害に強い設計になっています。ただし、風当たりがとても強いので冬場を少々心配はします。

内部もいろいろ説明してもらったのですが、写真も全部は撮り切れず、今回は省略しておきます。食堂、シャワー室、仮眠室等もきれいで充実していました。

出動指令が来た時に着替える場所です。奥のボードには湖北全域での消防車や救急車の出動状況がわかるようになっています。

リフレッシュ時にも使えるトレーニングマシンなんかもありました。

次は訓練棟です。外階段や雨戸、ベランダなども多様に使えるようになっています。内部には大型扇風機や発煙装置、迷路のような部屋もあって、いろんな状況での訓練ができるようになっています。

ここから振り返って本庁舎の壁面を見ると、いろんな加工がされています。パースで見るとどのように設置されているかがわかると思います。私の撮った写真も参考にしてください。これも当然訓練設備の一環で、ボルダリングやクライミングのように壁を登ったり降りたりするそうです。

まるで壁面芸術の作品のようにも見えます。


北側の道路からの入り口に看板があります。なかなか目立つしゃれた看板ですが、これは新庁舎の完成記念に長浜市内の500社近い事業所が加入する長浜市防火保安協会から寄贈したものです。

下部にプレートを貼り付けました。

今まで長年にわたり使われてきた旧東浅井分署の庁舎建物は、もうしばらくすると解体される予定です。

会長
CATEGORY
ARCHIVE